最近の記事
2016年10月06日

【プロバスケットボールBリーグ】地上波で試合放送やっている?

男子プロバスケットボールBリーグは、日本に定着するかな?
バスケットボールの人気は、学生のクラブ活動でも、漫画でもアニメでも
すごく人気のあるスポーツだと思いますが

2016年9月に誕生した「Bリーグ」がどのようになっていくのか?




サッカーJリーグのように
しっかり日本に定着する事ができるのでしょうか??

そっか、Jリーグみたいに
Jリーグで経験積んで、海外リーグに移籍って事が

バスケットボールの「Bリーグ」でも
起ってくれば、人気選手が出てくれば

かなり成功できそうな予感もしていますが

Bリーグの開幕戦は「フジテレビ」で大々的に放送されていたけど
広瀬姉妹も、宣伝でテレビでアピールしていたけど

実は、その後のBリーグの試合って
テレビでやっているのかな??

ちょっとそれすら知らない状態なのですが

インターネット上でちょっと検索してみたところやっぱり
地上波でのテレビ放送がされているのか?
みなさん気になっているみたいです。

検索ワードとして
「bリーグ 放送 地上波 日程」このような検索されているようです。

すると
「Bリーグ」の公式ホームページが表示されて

「テレビ中継カード決定のお知らせ」というものがありました。

NHK地上波、NHK-BS1で以下の試合でのテレビ中継が決定
となっています。

そうか、テレビ局たくさんあるけど
まさか、地上波では「NHK地上波、NHK-BS1」
あくまでも現時点でのことだと思いますが

そっか、「Bリーグ」の試合を地上波で見るの
かなり制限ありそうですね、
もう一度言いますが、あくまで現時点

今後は、広がっていくかも??

開幕戦は、大々的に「フジテレビ」放送だったのに

もしかして、「NHK地上波、NHK-BS1」以外の局では
唯一の存在だったのかも??

ちょっと想定外?

ちょっと寂しい感じ??

テレビの地上波で
プロバスケットボール「Bリーグ」について

見る機会があるのかなって?思っていたけど

地上波では「NHK地上波、NHK-BS1」という事みたい

放映権とかの問題ですよね、きっと

うーん、あっているのかな?認識として





NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法

ソフトバンクが、男子プロバスケットボールBリーグに
かなり力入れている感じだし

ソフトバンクの力によって、さらに「Bリーグ」が
どういう方向に向っていくか??

日本に定着するか?決まっていきそうな予感も・・・

ネット上での放送から、地上波になってくれるともっと見る人増えそうな感じだけど・・・

もっともっと、広瀬すずさん、広瀬アリスさんの力で
「Bリーグ」のアピールが必要になりそうな感じ


posted by バスケットボール at 08:16 | バスケットボールが上手くなりたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年05月01日

【バスケットボール】シュートのコツとは?

目指すバスケットボールを手に入れる
あなたが、
試合で得点が取れる選手になりたい
バスケットボールセンスを向上させたい
必ずレギュラーになりたい
少ない時間で効果的に練習したい
エースになりたい・・・効果的な指導をしたい


と考えているなら、現在どんなレベルの選手でも無理なく上達できます。



バスケットボールセンス
効果的な体の使い方
自己修正して上達していける知識

を手に入れるためには、この3つを意識して練習することが大前提になります。

本当に、誰でも上達するんでしょうか…?
ほとんどの方は少なからずそのような心配をされていますが、

bjリーグアカデミー校長 東英樹さんが指導した方々は、100%上達しています。

誰が実践しても、このプログラムは『バスケットボールセンスの向上』だけではなく
将来プロを狙える選手』になることもできます。


バスケットボール上達革命〜試合で得点が取れる選手になる方法〜【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】

多くのバスケット選手はチームや部活に所属していると思いますが、
上手くなれる選手と、上手くなれない選手がいます。

一番の原因は何でしょうか?

いくつかありますが、私は指導者との相性だと思っています。
指導者と相性が良い選手は上手くなりますが、相性が悪いと伸び悩んでしまいます。

本気でバスケットボールに取り組んでいる子ほど、
今すぐにでも、
『体を壊さず効率的に最大限の効果が出せる練習法』を知ってほしいと考えたんです。

そんな思いから、この『バスケットボール上達革命』を作って提供することにしたんです。

繰り返しますが、この『バスケットボール上達革命』には、
選手として『ミニバスの選手から指導者』まで、実践すれば、
総合的に、結果が出る練習方法を詰め込んでいます。

【バスケットボール】シュートのコツとは?
競り合いの試合でフックシュートを決められる中学生がやっている、普段行われない練習とは?
フックシュートは練習ではできるのに、実戦ではなかなか得点できないという悩みはとても多いです。指先の感覚と、腕の振り方に得意な子供と苦手な子供の違いがあらわれます。

ローポストからのシュート攻撃を驚くほど上達させる個人練習法とは?
ボードにぶつけたボールをキャッチするステップとフットワークから全てが始まります。最も大事なポイントを解り易く伝授しましょう。

身体が小さな中学生でも負けないパワープレー実践練習方法とは?
腕力ではありません、「押す」ことと「抑える」ことの違いをまず理解して、ディフェンスプレイヤーに当たり負けない練習方法を紹介します。

補欠がレギュラーになる為に必須のドリブル練習「バックチェンジ ドリル」とは?
多くのプロバスケット選手が後方へのドリブルのスキルを見せてくれます。何よりも基礎が確立していないと真似できません。〇〇をせずに行う練習方法です。

非力な女子小中学生が、いとも簡単に身につけたワンハンドシュート練習法とは?

顔の〇〇の位置にボールをきちんとセットすることから始めます。〇〇を使わずにシュートする独特なトレーニング方法を紹介します。

簡単なようで侮ってはいけない、シュートの基本動作の最重要点とは?
皆さんご存知のあの動物の名前が付いた、〇〇で飛ぶドリルによってこの技術を身に付けましょう。小さなドリルからジャンプしてシュートをするユニークな練習方法が効果的です。この基本ができれば、他の応用練習も効果倍増です。

スリーポイントラインから、ワンドリブルでシュートが打てる選手やっているある練習法とは?
右であれ、左であれ、○○からオーバーでボールを持っていく動作をリズムよく身に付けるドリブルをご紹介しましょう。成功率は上がります。

これは練習メニューに含まれているごく一部です。
もしかしたら、メニューの多さに
驚かれているかも知れません。しかし、安心してください。

自然な流れの中で段階をつけてトレーニングしていきますので、
決して頭がパニックになることはありません。

各トレーニングには段階があり、その1つ1つがしっかりと結果が出るものなので、
どれをとっても大きな効果を実感できると思います。

バスケットボールに限らずスポーツは楽しむものですよね

辛い思いをしながら練習するより、
安全で、確実に、しかも楽に結果が出るほうが、より楽しいですし上達も早い。

上達しないと悩んでいるより、グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?

バスケットボール上達革命〜試合で得点が取れる選手になる方法〜【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】

【バスケットボール】シュートのコツとは?
posted by バスケットボール at 18:17 | バスケットボールが上手くなりたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年04月30日

【バスケットボール練習】レギュラーになりたい

あなたが持っている苦手意識を解き放ち、自分の目指すバスケットボールを手に入れてください
【バスケットボール】に限らずスポーツは楽しむものですよね。
辛い思いをしながら練習するより、
安全で、確実に、しかも楽に結果が出るほうが、
より楽しいですし【バスケットボール】上達も早い。

上達しないと悩んでいるより、グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか?

あなたがこの【バスケットボール】トレーニングを実践、
または、これを学び指導することで得られるメリットの一部を書いてみると…

試合で得点がとれるようになる
・実践で結果が出る
・バスケット未経験でも効果的な指導ができる
・シュート成功率が安定する
・子供がレギュラーになれる
・場面に応じたシュートができる
・ディフェンスのマークをかわせる
・個人スキルが上がる





【バスケットボール練習】レギュラーになりたい
試合で得点がとれるようになるには、場面に応じたシュートできるように
様々な場面に応じたシュートを身に付ける

この簡単でシンプルな練習をすることで、バスケットボールがさらに楽しくなる

苦手がなくなり、プレーが安定することで自分に大きな自信がつく。
素晴らしい事ですよね。

そこで、
バスケットボールを短期間で上達したい
『これが効率的なバスケットボール練習だ!と自信を持って実践したい』
教え子に、安全で効果的なバスケットボール練習をさせたい

そんなあなたの為に、
bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修「バスケットボール上達革命」を作りました。

この【バスケットボール上達革命】は、
本来、bjリーグアカデミーの生徒のみに指導していた内容のものですが、
今回、要望が多いことから、まずは一般公開することにしました。

これは
ミニバスの選手からでも実践でき、バスケットボールの練習を楽しみながら

短期間で上達させる方法を、余すことなく詰め込んだ上達プログラムなんです。

このプログラムを始めた人に、よくこんな質問をされます。

「え…?ほんとに、こんな簡単な練習でいいんですか?」
この質問は非常に大切な事ですので、よく覚えておいてください。

シンプルだからといって効果がでないというわけではなく、
その取り組み方によって非常に大きな効果をもたらします。

大事なのは、何の練習を何のためにやっているのかを理解し、
効率的、効果的に取り組むことが重要なんです。

バスケットボールトレーニングへの取り組み方が間違っていれば、

いくら監督の指導している方法でも、
どんなに良い練習でも、
誰よりもキツいトレーニングをこなしても、
思ったように上達が出来なかったり、
コツをつかむのに時間がかかったりと、


本質的なバスケットボール上達はしないんですね。

それは・・・
「バスケットボール選手としての理想」ではないんです。

監督は、一方的に机上の空論を押しつけるのが仕事ではありません。
各ポジションに合った練習メニューを指導したり戦略を練ることが仕事です。

現代では、たくさんの練習メニューがあり、教材もたくさん揃っています。

しかしなぜ、思うように上達できない人がこんなにも多いのでしょうか?

何度も言うようですが、単に効率的な練習方法をしていないからです。

現在まで研究、指導してきた経験から言いますと、これはほぼ間違いありません。
この上達プログラムを、この機会に実践してみてください。

日頃の練習や一人自宅で練習してもかまいませんし、

もちろん、指導に取り入れてもらってもかまいません。

バスケットボール練習プログラム通りに実践していただければ、上達します。

これは、言われてすぐに作った練習メニューではなく、

論理的な考え方でバスケットボールを捉え、
のべ千人以上を指導してきた経験に基づいて作られています。

現在、伸び悩んでいる人たちにとって、
性別や年齢、体力、センス、経験に関係なく、効果が出る練習法です。
バスケットボールは、ご存じの通り、日本に止まらず世界で愛され続けているスポーツです。
バスケットボールを思いっきり楽しめないなんてもったいない!

ましてや、楽しいはずの
バスケットボールが上達しないことで、悩みになっているとしたら残念なことです。

描いている理想のプレー、理想の選手を想像してみてください。

実力を高めれば、バスケットボールの楽しみが、より一層深く味わえます。

● 流れの中で連続したボールコントロールを身に付ける
● ディフェンスのマークをはずしながらパスをする
● 様々な場面に応じたシュートを身に付ける

現在、あなたが持っている苦手意識を解き放ち、自分の目指すバスケットボールを手に入れてください。


バスケットボール上達革命〜試合で得点が取れる選手になる方法〜【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】

【バスケットボール練習】レギュラーになりたい
試合で得点がとれるようになるには、場面に応じたシュートできるように

過酷なトレーニングの必要もありません。
ほんの少し、普段の練習メニューの一部を、
私の「バスケットボール上達革命」と差し替えていただくだけで良いのです。

そうすれば、あなたは今よりも上達し、
レギュラーや自分の目指すバスケットボールを手に入れることができます。
posted by バスケットボール at 09:19 | バスケットボールが上手くなりたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【バスケットボール上達法】試合で得点が取れる選手になりたい

【バスケットボール上達法】試合で得点が取れる選手になりたい
本気でバスケットボールに取り組んでいる子ほど
現在、指導を受けたくても受けることが出来ない方や、

指導者がいても個人を見てもらえない方が多く、無理な体勢でのプレーによって
ケガをしたり(腕を痛める人)、体を壊す(ダメージが蓄積されて治りにくい)
といった選手がとても多いんです。

また、自己流で練習を続けるのだけど、
思ったようにバスケットボール状態に効果がでないという人もかなりいます。

自己流の練習は大抵効率が悪くて、変なクセがついてしまいがちなんですね。




実は、バスケットボールを短期間で上達させることは簡単なんです。
目指すバスケットボールを手に入れるのも、決して難しくはありません。

以下の悩みはバスケットボールをやっている人からよく聞く声です。
試合で得点がとれない
実践だと結果が出ない
部活の指導者だがバスケット未経験で困っている
シュートの成功確率が日によって違いすぎる
子供がミニバスをやっているが試合に出れない
市販の本やDVDを見ても、よく分からない
きついディフェンスをされるとシュートフォームが崩れる
ドリブルでシュートまでいけない
チーム練習が多いので個人スキルが低い


等々…悩みや疑問は様々なものがあります。

しかし、実は、このような悩みや疑問は、
全てこのバスケットボール上達プログラムで解決することができるんですね。

ここから、とても重要なことをお話しします。慎重に読んでください。

バスケットボール上達法
このレッスンでは、上手い人 全てに共通している
『 体の使い方 』
『 タイミングの取り方 』
『 ボールハンドリングの基本 』
『 ドリブルのセンス 』
『 パスのコツ 』
『 場面に合わせたシュートのコツ 』


など、これ以外にもバスケットボール上達
に必要な全てを、このプログラムで強化&改善します。

これは今の『才能』や『センス』と全く関係ありません。

bjリーグアカデミー校長 東英樹さんがこれまで40年間以上現場でバスケットボールに関わり、

スクールで指導してきた経験から『ミニバスの選手から中学生、指導者』まで、

実践すれば総合的に結果が出る内容にしています。

もう一度言います。
実践すれば、結果が出ます。
また、体力や多くの時間を必要とする練習法ではないので

限られた時間しかとれない方も取り組むことができます。

むしろ、そういった人の為に
メニューを組んでいるので、100%安心して取り組んでください。


バスケットボール上達革命〜試合で得点が取れる選手になる方法〜【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】

【バスケットボール上達法】のトレーニングって?
「とても辛いトレーニングじゃないんですか?」
「特殊な環境が必要なのでは?」
「ある程度できる人でないと無理だろう」


ご安心ください。とても簡単で、誰にでも、内容によっては一人でもできます。

決して『無謀な辛いトレーニング』ではありません。

実は大きく分けて、バスケットボールの効果的な練習は、

たった3つのことを意識しながら練習するだけなんですよ。

【バスケットボール上達法】トレーニングで意識する事とは
Step1 体の使い方を覚える
Step2 良い例を理解する
Step3 上手くいかない解決策を知る

どうでしょうか?

たった3つ。すごく簡単だと思いませんか?

バスケットボールセンス
効果的な体の使い方
自己修正して上達していける知識
を手に入れるためには、この3つを意識して練習することが大前提になります。

「本当に、誰でも上達するんでしょうか…?」

ほとんどの方は少なからずそのような心配をされていますが、

bjリーグアカデミー校長 東英樹さんが指導した方々は、100%上達しています。

誰が実践しても、このプログラムは『バスケットボールセンスの向上』だけではなく

『将来プロを狙える選手』になることもできます。

あなたが、
試合で得点が取れる選手になりたい
バスケットボールセンスを向上させたい
必ずレギュラーになりたい
少ない時間で効果的に練習したい

エースになりたい・・・

効果的な指導をしたい

と考えているなら、このプログラムはあなたにとって、とても重要なものになります。

あなたが、今抱えている悩みが全てなくなります


バスケットボール上達革命〜試合で得点が取れる選手になる方法〜【bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修】

【バスケットボール上達法】試合で得点が取れる選手になりたい
今すぐにでも、『体を壊さず効率的に最大限の効果が出せるバスケットボール練習法』を知ってほしい
posted by バスケットボール at 09:02 | バスケットボールが上手くなりたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年03月12日

チームの点取り屋になれる、バスケットボール得点力アップする練習

チームの点取り屋になれる!サイドウェイレイアップシュートとは?
ボードを使えないシュートで難易度は高く感じますが、リングの手前を見たうえである秘訣があります。これをマスターできればチームの得点はアップするでしょう。

得点力が無かった中学生がチームのポイントゲッターになれた、
非公開のドリブル力アップ法とは?
ドリブルの練習の前に、まずはボールハンドリングのスキルアップが最重要です。4種類のドリルがありますが、最も大事な「クロス」から順を追って詳しくお見せしましょう。




簡単なようで侮ってはいけない、シュートの基本動作の最重要点とは?
皆さんご存知のあの動物の名前が付いた、〇〇で飛ぶドリルによってこの技術を身に付けましょう。小さなドリルからジャンプしてシュートをするユニークな練習方法が効果的です。この基本ができれば、他の応用練習も効果倍増です。

スリーポイントラインから、ワンドリブルでシュートが打てる選手やっているある練習法とは?
右であれ、左であれ、○○からオーバーでボールを持っていく動作をリズムよく身に付けるドリブルをご紹介しましょう。成功率は上がります。

バスケットボールに限らずスポーツは楽しむものですよね。
辛い思いをしながら練習するより、

安全で、確実に、しかも楽に結果が出るほうが、より楽しいですし上達も早い。

上達しないと悩んでいるより、グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?

あなたがこのトレーニングを実践、

または、これを学び指導することで得られるメリットの一部を書いてみると…

試合で得点がとれるようになる
実践で結果が出る
バスケット未経験でも効果的な指導ができる
シュート成功率が安定する
子供がレギュラーになれる
場面に応じたシュートができる
ディフェンスのマークをかわせる
個人スキルが上がる





今思いつくだけでも、これだけあります。

この簡単でシンプルな練習をすることで、バスケットボールがさらに楽しくなる。
苦手がなくなり、プレーが安定することで自分に大きな自信がつく。

素晴らしい事ですよね。

そこで、
『短期間で上達したい』
『これが効率的な練習だ!と自信を持って実践したい』
『教え子に、安全で効果的な練習をさせたい』


そんなあなたの為に、
bjリーグアカデミー校長 東英樹 監修「バスケットボール上達革命」を作りました。

この「バスケットボール上達革命」は、

本来、bjリーグアカデミーの生徒のみに指導していた内容のものですが、

今回、要望が多いことから、まずは一般公開することにしました。




バスケットボール得点力アップする練習方法
攻撃力アップのための、田臥 勇太選手が
得意だったバックターンからのネックパスを身に付けるには?
左右同じように訓練する必要がありますが、体側を意識した練習が必要です。正しいパスができないと相手のチャンスとなってしまうものです。強いチームになる為にしっかり練習法をお見せしましょう。
posted by バスケットボール at 07:51 | バスケットボールの得点力アップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バスケットボールの得点力をアップさせる練習方法

どうすればバスケットボールが上手くなれると思いますか?
人一倍、練習量はこなしているのに、上達できない…
今の指導メニューやトレーニングは、本当に効果的だろうか…
もしかすると、このように思われているかも知れません。
あなたは、どうすればバスケットボールが上手くなれると思いますか?




選手としての理想的な身体の使い方はご存知でしょうか?

走り込みで『下半身を鍛える』『ひたすら量をこなし反復練習をする』

いいえ…これだけでは、
慣れることは出来たり、下手になるのは防げるが、効率的な上達はしません。

このような練習は、私から言わせれば数世代前の練習と言わざるを得ません。
「じゃぁ、一体、どんな練習をすれば…?」




このレッスンでは、上手い人 全てに共通している

『 体の使い方 』

『 タイミングの取り方 』

『 ボールハンドリングの基本 』

『 ドリブルのセンス 』

『 パスのコツ 』

『 場面に合わせたシュートのコツ 』

など、これ以外にもバスケットボール上達に必要な全てを、このプログラムで強化&改善します。

これは今の『才能』や『センス』と全く関係ありません。

bjリーグアカデミー校長 東英樹さんがこれまで40年間以上現場でバスケットボールに関わり、

スクールで指導してきた経験から『ミニバスの選手から中学生、指導者』まで、

実践すれば総合的に結果が出る内容にしています。

もう一度言います。

実践すれば、結果が出ます。

また、体力や多くの時間を必要とする練習法ではないので

限られた時間しかとれない方も取り組むことができます。

むしろ、そういった人の為にメニューを組んでいるので、100%安心して取り組んでください。




「とても辛いトレーニングじゃないんですか?」
「特殊な環境が必要なのでは?」
「ある程度できる人でないと無理だろう」

ご安心ください。とても簡単で、誰にでも、内容によっては一人でもできます。

決して『無謀な辛いトレーニング』ではありません。

実は大きく分けて、バスケットボールの効果的な練習は、

たった3つのことを意識しながら練習するだけなんですよ。

バスケットボールセンス

効果的な体の使い方

自己修正して上達していける知識

を手に入れるためには、この3つを意識して練習することが大前提になります。

「本当に、誰でも上達するんでしょうか…?」

ほとんどの方は少なからずそのような心配をされていますが、

bjリーグアカデミー校長 東英樹さんが指導した方々は、100%上達しています。

誰が実践しても、このプログラムは『バスケットボールセンスの向上』だけではなく
『将来プロを狙える選手』になることもできます。

あなたが、
試合で得点が取れる選手になりたい
バスケットボールセンスを向上させたい
必ずレギュラーになりたい
少ない時間で効果的に練習したい
エースになりたい・・・効果的な指導をしたい

と考えているなら、このプログラムはあなたにとって、とても重要なものになります。
あなたが、今抱えている悩みが全てなくなります


posted by バスケットボール at 07:35 | バスケットボールの得点力アップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年01月02日

バスケットボール ドリブル上達革命

バスケットボール ドリブル上達革命
DFを抜くドリブルにこだわったプログラムです。

今まで、ドリブルの練習を何度も反復して練習し、「もう、バスケ辞めたい!」と、
そこまで思った方も多いと思います。

怒鳴り散らして練習するのではなく、 効率よく「DFを抜くドリブル上達法」に的を絞っているので、考え方がシンプルです。

このシンプルさこそが、理屈がわからない選手でもちゃんと理解し、正しいドリブルを模倣しやすくなるポイントです。

このプログラムほど、“選手目線”でDFを抜くドリブル上達の壁になるポイントを研究して指導している物はありません。





バスケットボール ドリブル上達革命
posted by バスケットボール at 03:02 | ドリブル上達革命 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年02月08日

バスケットボール 多くのオフェンスチャンス

シュートは、見違えるように成功率がアップし、
パスは、ディフェンスに準備動作を見抜かれず、素早く回せる。

バスケットボール上達練習法

金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ 〜得点力が飛躍的に変化する!オフェンスの章〜 [KN0001]
さらに、ドライブでは、一歩目で楽々相手を置き去りにできる。

今まで行われていた一般的な技術とは180度違う、身体の使いを覚える事でシュート、パス、ドライブといったオフェンス技術の予備動作がなくなるため、

ディフェンスはその動きに対応できなくなり、今までよりも
多くのオフェンスチャンスを作り出すことが可能になります。

このように、オフェンス力が大きく向上することで、
初心者ばかりのチームでも、その得点力は飛躍的にアップします。

でも、どれだけ古武術の動きがチームの得点力をアップさせるとは言え、

「古武術って、何だか難しそう…」
「習得するのに、何年もかかるんじゃないの?」

このように思われるかもしれません。


金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ 〜得点力が飛躍的に変化する!オフェンスの章〜 [KN0001]
バスケットボール上達練習法
ドリブルで相手陣内へ、鋭く一気に攻めこむドライブ。
試合では、ドライブの切れ味の鋭さ、つまり、俊敏な動作が大切なポイントです。
posted by バスケットボール at 15:35 | バスケットボールが上手くなりたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

簡単バスケットボール上達プログラム

バスケットボール上達
自宅で1日15分!簡単バスケットボール上達プログラム

バスケットが上手い下手に生まれつきや年齢なんて関係ありません。


バスケットボール上達プログラム プロも取り入れてるコツを掴んだ練習法でシュート・ドリブル・パステクニック等のスキルアップ!

あなたが思っているようなムリをしなくても、

バスケットのスキルははもっと簡単に身に付けることができます。

毎日たくさんの辛い思い、きつい思いをしなければ、

バスケットは上手くならない、といったことはありません。


あなたがどれだけ下手でも、初心者でも関係ありません。


今回ご紹介する「ある練習方法」に取り組めば、
あなたは辛い思いをせずに、そして短期間に、
驚くほどの上達を実感できるでしょう。

なので、もし、先ほどの悩みがあっても安心してください。

このサイトで公開している最新のバスケットボール上達法を身に付ければ、

それらの悩みは一切なくなります。

バスケットボール上達
自宅で1日15分!簡単バスケットボール上達プログラム

金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ 〜攻撃的なフットワークで相手を封じる!ディフェンスの章〜 [KN0003]

NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技〜パス・ドリブル・シュート超絶実戦テクニック
posted by バスケットボール at 15:24 | バスケットボール上達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まったく新しいバスケット指導法

バスケット未経験者ばかりの弱小チームをたった1年でインターハイへ導き、桐朋高校を強豪校に成長させました。


金田伸夫の上達の道標 古武術バスケ 〜得点力が飛躍的に変化する!オフェンスの章〜 [KN0001]

今回あなたにお伝えするのは、金田監督が実践する、能力の低い選手ばかりのチームを
短期間で「勝てるチーム」に成長させる、まったく新しいバスケット指導法です。

タグ:バスケット
posted by バスケットボール at 15:21 | 得点力が飛躍的に変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする